現場ブログ解体工事のお役立ち情報
2025.06.26更新

解体工事の前に必ず!村上市での現地調査の重要性とチェックポイント

解体工事の前に必ず!村上市での現地調査の重要性とチェックポイント

こんにちは、株式会社ヤマノイです。

今回は、解体工事を進めるうえで最も重要な第一歩となる「現地調査」について、村上市での実例も交えて詳しくご紹介します。

「家を解体したいけど、何から始めればいいのか分からない…」

そんな方にとって、現地調査は不安を解消し、安心して工事を進めるための大切なステップです。


現地調査とは?その目的と内容

解体工事をスムーズに、安全かつ正確に行うためには、事前の現地調査が欠かせません。

調査を通じて、以下のような項目をチェックします:

  • 建物の構造や面積(木造・鉄骨・RC造など)

  • 敷地の状況(地形、傾斜、境界線など)

  • 周囲の環境(隣接家屋の距離、道路幅、電線の有無)

  • 解体対象となるものの範囲(建物以外の塀・倉庫・カーポートなど)

  • 重機・車両の搬入可否

  • アスベストやその他有害物の有無

  • 廃材の分別・処理方法

これらの情報を正確に把握することで、見積もりや工程の精度が高まり、トラブルの防止にもつながります。


村上市における現地調査の特徴と注意点

村上市では、山間部・市街地・海沿いと、エリアによって立地条件が大きく異なります。たとえば、農村部では敷地が広くても道幅が狭く、重機が入りにくいケースもあります。

また、近年は空き家問題が深刻化しており、老朽化した建物の解体相談が増加中。こうした背景もあり、村上市では行政と連携しながら、調査・工事を円滑に進める体制が求められています。


建物以外にも注意!付帯物の確認も大事なポイント

解体工事は「家屋を壊すだけ」と思われがちですが、実際にはブロック塀・庭木・倉庫・井戸・浄化槽など、さまざまな付帯物が存在するケースがあります。

現地調査ではそれらも含めて撤去が必要かどうかを確認し、費用に反映させます。特に塀や井戸などは、処分方法や埋戻し対応も必要になるため、後からの追加費用を防ぐためにも、調査時の丁寧な確認が重要です。


所要時間・持ち物・立ち会いは必要?

現地調査は、通常30分〜1時間程度で完了します。建物の図面や登記情報があれば、さらに正確な見積もりが可能になります。

お客様の立ち会いがあると、その場でのヒアリングができるためおすすめです。不要物の有無や残しておきたい物、解体後の土地利用のご希望など、細かな内容も直接ご相談いただけます。


調査から工事完了までの流れ

  1. お問い合わせ・現地調査のご予約

  2. 弊社スタッフが現地訪問・調査

  3. 数日以内にお見積りをご提示

  4. 契約・日程調整後に工事スタート

現地調査は無料で承っております。無理な営業は一切ありませんので、まずは安心してご相談いただければと思います。


まとめ|現地調査を制す者が、解体工事を制す!

解体工事を成功させるためには、「どれだけ丁寧な現地調査ができたか」が非常に大きなカギとなります。見積りの正確性、工期の短縮、トラブル回避、安全確保、すべてがこの最初の一歩にかかっています。

株式会社ヤマノイでは、村上市を中心に多くの解体工事を手がけてきた実績があります。地域性をふまえた最適なご提案をいたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。


無料現地調査・お見積もりは株式会社ヤマノイへ!

人気記事RANKING

最新記事RECENT BLOG

SERVICE FLOW

解体の流れ

  1. お問い合わせ

    お問い合わせ

    家屋解体や解体工事のご依頼は、ヤマノイのお問い合わせフォームや、電話番号からお気軽にご連絡ください。

  2. 現地調査

    現地調査

    ヤマノイが実際に解体をご希望されている建物へご訪問し、状況をみて実際に用いる解体手法などを確認させていただきます。

  3. お見積提出

    お見積提出

    現地調査で確認した解体をご希望されている現場の状況から、実際解体を行うとどれくらいの解体費用が発生するかを計算し、ご提出させていただきます。

  4. ご契約

    ご契約

    解体費用や解体手法、また解体にかかるお時間などをお客様にご確認いただき、実際に解体を行うかどうかをお客様に判断していただき、ご契約いたします。

  5. 建設リサイクル法の届出

    建設リサイクル法の届出

    建設リサイクル法とは、端的にいうと廃材の適当な処理や再資源化を促すための法律です。解体工事を行う場合必ず必要な届け出となります。ヤマノイではこういった手続きもサポートさせていただきます。

  6. 解体工事着工

    解体工事着工

    荒天など不測のトラブルがない限りは解体工期を必ずお守りして解体いたします。 トラブルが起きた場合は直ちにヤマノイからご連絡をさせていただきます。

  7. 解体工事完工

    解体工事完工

    ヤマノイは解体工期にこだわります。無理のない解体計画を組んでいるので、安全第一の解体工期を行いつつ、不測の事態さえなければ解体工期通りに完工致します。

  8. ご確認・引き渡し

    ご確認・引き渡し

    お客様に実際に解体後の現場を確認していただき、ご納得いただければ土地を引き渡し致します。 この時には、ヤマノイに家屋解体・解体工事を頼んでよかったと思っていただけるでしょう。 

SERVICE AREA

なぜ新潟県村上市・新発田市に絞っているの?

施工エリア
新潟県村上市・新発田市
施工エリアマップ

多くの解体会社は拠点から車で片道1時間以上かかる地域まで営業エリアにして施工をしています。ですが、片道で1時間もかかってしまうと、もしも現場で“何かあった時”担当者が現場に向かうのも1時間という長い時間がかかります。また、解体工事の場合基本的に距離が長くなればなるほど、費用は高くなります。トラックが長く走る分だけ費用が上がります。

"もしも"の時、担当者がすぐに駆け付けられる距離というのは安心感がありますよね。

また、施工エリアを拠点の近くに絞ることで、毎日お伺いすることができます。毎日の進捗状況を見て、毎日お客様にお会いすることで、すべてのお客様に安心感をもっていただくことができるのです。

私たちの工事はすべてのお客様に『笑顔』と『安心』を届けることが第一ですので、施工エリアを新潟県村上市・新発田市に絞り、ご対応させていただいております。